広島県広島市の臨床心理士お問合せ・ご予約完全予約制 082-516-5308
心の幸せ応援団 NPO法人ハートシーズ

研修

一般の方を対象に、随時研修会を開催しています。開催概要は、随時フェイスブック等でお知らせ致します。

人の話を聴いて、役に立てる人になりたいと思い、傾聴技術を学ぶ方は、多くいらっしゃいますし、資格が取得できるところもたくさんあります。でも本当に役に立つ専門家っているのだろうかと最近思っています。この研修は、上手くお話が聞けるコツだけではなく、相談する側から対人援助者がどう見えているのか、何を与えているのか、何をするのが必要なのかを、知識だけではなく、実体験をしていただく中で、身につけていただく研修会です。

《研修内容》


個人向け【対人援助法の基礎】

基本的なお話を聴くスキルを身に付け、何をすれば役に立つのか、何をすれば人は傷つくのかについてお教えします。精神科とはどんなところか?どんなメリット・デメリットがあるのか?臨床心理士は?産業カウンセラーは?どの専門家につなげればいいの?など、お話を聴くだけでなく、その後どうすべきかについても具体的にお話していきたいと思います。

個人向け【こころの危機管理法】

災害・事件・事故が身近で起こった時に、どのようにして対人援助をするのか?まずは、その時、何が起こるのかについて、時間の経過とともに変化する苦しみの内容、自殺させないための初期対応。自分のできること、できないことを知り、自分が燃え尽きて患者にならないための方法、どこの誰と連携するのが大切なのかなど、心理ケアだけではなく、モノの備え、惨事への知識、行政やボランティア、専門家との連携方法まで、他では教えないノウハウをお教えします。もし、あなたが、地域のリーダーやお世話役だとしたら、絶対知っておきたいことばかりだと思います。

個人向け【リラクセーション法】

ストレスの多いこの世の中、上手く息抜きをして、ストレスを逃がす方法をどれだけたくさん持っているかが、楽しく生きるコツです。対人援助をする上で、欠かせないスキルの1つがこのリラクセーション法です。イメージを使うもの、香りや光を使ったもの、体を使ったもの、力の入れ方や抜き方など様々な方法があります。また、眠りを誘うものから、集中力を高めるものまで、種類も多彩です。1つでも多くのリラクセーション法をマスターして、身近な人や対人援助の時に教えられるようになりましょう。

個人向け【メンタルヘルス教育法】

ストレスの仕組みからコミュニケーションのとり方まで、あなた自身が人に教えられるようになりたくありませんか?ここでは、メンタルヘルスについての知識や教育法を実際の体験を交えながらトレーニングしていきたいと思います。

個人向け【うつ病対処】

対人援助をする時に、多くの人が困っているのは、「死にたい」と言われた時。この死にたい気持ちをどう受け止めて、どのように対処すればいいか覚えておくと、どんな時でも堂々と、自信をもってお話を聞くことができます。死にたい気持ちを持っている人には特有の感じ方、考え方が生まれます。そのメカニズムを知り、どう対処すれば、死にたい気持ちと向き合えるのか、自殺させないコツとともにお伝えしたいと思います。対人援助者にとって必須のスキルです。

個人向け【自殺予防対策】

自殺の危機の見分け方、聞き方、医療へのつなげ方など、実際の事例を元にシミュレーションしながら、いざという時に使えるスキルまで落としてきたいと思います。
また、簡単な教育ができるようになることで、対人援助の時にも活用できるし、コミュニティーの自殺予防教育としてあなたがお話できるようにもなれます。

【企業向け】従業員が元気に働けるための研修

《研修内容》

企業向け【ストレス対策1】


従業員に、最大限の能力を発揮してもらうために必要な知識とスキルを身に付ける研修です。ストレスとは何か?どんな対策をすれば上手に疲労を回復でき、最高のパフォーマンスを引き出せるかについて、お伝えします。

  • ストレスの知識
  • 対処法
  • うつ病にならない方法

企業向け【ストレス対策2】

管理職のストレス対策をどうすればよいか?管理職が、健康であれば、従業員のメンタルヘルスは保てるといっても過言ではありません。しかし、管理職とは孤独な面もあり、弱音を吐けない面もあるため、こころのエネルギーをコントロールするのが、大変難しいものです。
管理者向けのストレスの現状と対処法を身に付けて頂くことで仕事の効率は上がり、社内の雰囲気も良くなります。まずは、管理職の方、ご自身がストレス対処法を身につけてみてください。

  • 管理職特有のストレス
  • より多くのストレス対処法を学ぶ
  • 体験することにより、部下へ伝えられるスキルを学ぶ


企業向け【新人研修】

現代の社会問題ともなっている離職率の多さ。入社後3年間に離職する割合は、実に30%と言われています。新人間のコミュニケーションを高め、予め予想されるストレスへの対処法を練習してもらうことにより、多くの従業員がその能力を発揮すると思います。

  • エネルギーの使い方、省エネの仕方
  • 同期コミュニケーション実習
  • こころが折れない思考術

企業向け【従業員のメンタルヘルス】

職場のストレスの多くは、対人関係といっても過言ではありません。よい職場を作るためにはどうすればよいか?いい仕事をするために提案できることはないか?などについて、グループ討議を中心に、自ら試行錯誤し良くする方法を模索します。そうすることにより、より分かりやすく同じ目標意識を持て、団結力や思考力が増します。ここでは、否定しない・前向きな発言しかしないことをルールとして、自由に発言できるような雰囲気作りを行います。この研修での体験は、仕事の効率アップに直結するので、特に中堅の従業員のグループにお勧めです。集める従業員の人数や属性などはこちらからアドバイスさせて頂きます。

企業向け【復職支援】

絶対復職させたい従業員をほぼ全員復職させる方法があります。一般的に行われている復職支援は、多くが「復職してもよい」という医師からの診断後に行われます。
しかし、私がほぼ全員成功している復職支援法は、初めて医師にかかり、お休みするところから、医師とともに進めていきます。この復職支援法の特徴は、医師、心理士、職場の上司、本人、本人が気を許せる同僚、家族などでチームを作って、全員が同じ認識を持ちつつ、現状を共有しながら、進めていくものです。

《支援メニュー》

  • 受診時の同伴、休む時から復職準備、職場復帰、完全復帰までの具体的なスケジュールを立て、いつ、誰が、どんなことをするかの目安を持つことにより、コミュニケーション不足で生じる失敗や無駄なエネルギー消費をなくします。
  • 本人、家族、上司、同僚それぞれが愚痴を言えるカウンセリングの場の提供
  • 定期報告はどうするか?上司が自宅訪問はするか?病院への同伴はするかどうか?など具体的なルール作りを行います。こうすれば良くなるだろうという憶測が外れる場合が多いので予め話し合っておくのです。
  • 本人への心理療法により、回復を促進し、再発しにくい身体作りをお手伝いします。
  • 状況確認表により、多方面から観察し、本人の状況を全員で共有し、的確なアドバイスをいたします。
  • 医師からの情報を分かりやすくお伝えします。
  • 復職支援検討会により、全員でその都度認識統一をし、本人の状況を知ることにより、今は、何が必要か、本人の不安はどのようなもので、職場の不安はどのようなもので、家族の不安はどのようなものかを検討します。お互いの不安をさらけ出し、知ることで、無駄な気遣いや、間違った対応を防げ、専門家からの的確なアドバイスも受け取ることができます。
  • 1日出勤ができるようになるまで、概ね3ヶ月です。

以上のようなメニューの中で、出来ること、出来る方法を見分け、1人1人にあった、復職支援プランを作成し、提供いたします。こちらから、復職支援に優れた精神科医をご紹介することも可能です。

一般の方を対象に、随時研修会を開催しています。ぜひ、ご参加ください。研修会のお問合せ・ご予約

活動報告やセミナー情報等を随時更新中!!
ハートシーズ フェイスブック